お住まい
–選択してください– 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
性別
–選択してください– 男 女
年齢
–選択してください– 10才未満 10~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70~79歳 80歳以上
ご職業
–選択してください– 酪農業 農業協同組合 酪農関係企業 公務員 獣医師 教職員 小学生 中学生 高校生 専門学校生 大学生・大学院生 その他
629
酪農学園大学が発信する酪農ジャーナル電子版「酪農PLUS⁺」のInstagramです🐄
みなさん暑い夏をいかがお過ごしでしょうか😊社会人のみなさんは、間もなくお盆休みに入るという方々も多いのではないでしょうか☀️お子さまは一足先に夏休みに入り、おうちで過ごす時間が長くなっていることと思います👧🧒学校がお休みで給食がないとき、お子さんに不足しがちなのが、成長に欠かせないカルシウム🦴給食があるときと比べると、推奨量よりも牛乳1~2本分のカルシウムが不足しているそうです😨大人も『日本人の食事摂取基準』で推奨されている量より不足している方が多いので、普段の食事に「コップ1杯の牛乳」をプラスしてくださいね🥛牛乳をそのまま飲むのが苦手な方は、お料理に使ったり、チーズやヨーグルトなどの乳製品がオススメです🧀🥣※アレルギーで牛乳・乳製品がとれない方は、魚や野菜、大豆などからもカルシウムを摂取することができます酪農PLUS⁺やJミルクでは牛乳の簡単なアレンジレシピをご紹介しています👩🍳👨🍳ぜひお試しくださいね🎵【酪農PLUS⁺ミルクレシピ】・ミルクくずもち https://rp.rakuno.ac.jp/archives/recipelist/3163.html *きな粉をかけていただくと、大豆からもカルシウムがとれるうえ、牛乳には含まれていない食物繊維や鉄分をとることもできます・ブラマンジェ https://rp.rakuno.ac.jp/archives/recipelist/876.html・リンゴミルク https://rp.rakuno.ac.jp/archives/recipelist/398.html・クルミミルク https://rp.rakuno.ac.jp/archives/recipelist/885.html・きなこミルク https://rp.rakuno.ac.jp/archives/recipelist/881.html・抹茶ミルク https://rp.rakuno.ac.jp/archives/recipelist/227.html【Jミルク 牛乳+トッピングメニュー】https://donichi-milk.jp/recipes/milk-recipe_6/・つめたいメニュー ▶ごくごく飲める‼ヨーグルトミルク ▶作るのも楽しい‼バナナミルク ▶むぎゅっとしぼりたて‼みかんミルク ▶プリン味のたまごミルク・あたたかいメニュー ▶チョコいっぱいのごほうびミルク ▶ケチャップだけでシェフの味‼(冷たくてもおいしい!) ▶つぶつぶ枝豆ミルク ▶チーズ風味のコーンミルク【Jミルク 乳和食】https://www.j-milk.jp/nyuwashoku/index.html#酪農プラス #酪農学園大学 #酪農学園 #牛乳 #乳製品 #簡単レシピ #ミルクレシピ #牛乳料理 #乳和食 #ミルクくずもち #ブラマンジェ #リンゴミルク #クルミミルク #きなこミルク #抹茶ミルク
🏫小学生・中学生・高校生向け講座開催のお知らせ🏫酪農学園社会連携センターでは、2024年度より新たに小学生・中学生・高校生を対象にした無料講座を開催しています👨🏫👩🏫8月は農業や酪農に関する講座を中心に開催予定です🌾🐄8月1日 (木) 江別市の農業を学ぼう(⚠️本日締切⚠️)8月3日 (土) 光の万華鏡を作ろう!8月6日 (火) 酪農学園大学キャンパスツアー8月20日 (火) 落ち葉を利用して植物を元気に育てよう8月22日 (木) チャレンジらくのうクイズ8月24日 (土) 獣医学生が使うシミュレーターでリアルな獣医師体験をしよう各講座の詳細、9月以降の開催予定は社会連携センターのWEBサイトをご覧ください⬇️⬇️https://exc.rakuno.ac.jp/regional/study.htmlみなさまのご参加お待ちしております😊#酪農プラス #酪農学園大学 #酪農学園 #公開講座 #小学生 #中学生 #高校生 #江別市 #江別 #農業 #酪農 #キャンパスツアー
今週、酪農学園本館前と学園ホール前の圃場では2番草の収穫作業をしていました🌿🌿🚜💨刈り取った時の牧草はまだ長い状態ですが、バンカーサイロでサイレージを調製する場合は、回収時に1~3センチほどの長さに細断しています✂️✂️その時に活躍してくれるのがフォーレージハーベスター✨🚜✨1台で①牧草のピックアップ②細断③ワゴンに排出ーという3工程をこなします😊(ワゴンにたまった牧草はトラックがバンカーサイロまで運びます)ちなみにロールベールサイレージを作る際は、“ロールベーラ”という、そのまんまな名前の農業機械が活躍してくれますよ🚜😆牧草サイレージの調製について詳しく知りたい方は、ぜひこちらのページをご覧ください⬇️⬇️飼料作物の生産と調製―理論と実際― ≪第4回≫牧草の調製利用~サイレージ調製の基本と実際~https://rp.rakuno.ac.jp/archives/feature/2294.html#酪農プラス #酪農学園大学 #酪農学園 #酪農 #北海道 #江別市 #江別 #畑 #牧草 #2番草 #牧草地 #収穫 #トラクター #はたらくくるま #農業機械 #ハーベスター #フォーレージハーベスター #ピックアップ
【🐄北海道酪農技術セミナー2024開催のお知らせ🐄】2024年11月12日(火)、13日(水)の2日間、札幌コンベンションセンターで「北海道酪農技術セミナー2024」が開催されます🐮https://rp.rakuno.ac.jp/archives/5665.html酪農現場で活躍されている先生方から、現場で役立つ最新酪農技術を幅広く学ぶとともに、参加するさまざまな職種の人達と意見交換できることを目的とした北米タイプのセミナーです😊酪農学園大学からは、「AI関連」のセッションで福森准教授が、「人事関連」のセッションで泉教授がコーディネーターを務めます👩🏫👨🏫 酪農家の方はもちろん、普及員、団体職員、獣医師、メーカー、販売会社など、どなたでも参加可能ですので、みなさまぜひご参加ください‼【参加申し込み】9月1日(日) より受付開始【協賛企業募集】広告掲載スポンサー、展示ブース出展スポンサー、協賛スポンサー、物品提供スポンサーを募集していますお申し込みメールアドレス:seminar@rakuno.ac.jp※展示ブース出展の申し込みは8月1日(木) より受付開始#酪農プラス #酪農学園大学 #酪農学園 #酪農 #北海道 #セミナー
酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校と森永製菓・森永乳業がコラボした「牛さんのイチオシハイチュウアソート」が本日より全国販売開始です❣️🐮昨年10月から12月にかけて、「牛乳・乳製品の消費拡大に結び付くお菓子の開発」をテーマに森永乳業・森永製菓の方々に授業をしていただき、その中で完成したコンセプトから誕生したのが今回のハイチュウです✨🍬✨ヨーグルト味、コーヒー牛乳味、苺ミルク味の3種類入り🥣☕🍓個包装には牛や牛乳にまつわるクイズがついています🎵かわいい牛さんと鮮やかな青空のパッケージが目印です🐮みなさん見かけた際にはぜひお買い求めください😆#酪農学園大学 #酪農学園 #とわの森三愛高校 #とわの森 #農業高校 #北海道 #森永 #森永乳業 #森永製菓 #ハイチュウ #hichew #牛 #うし #ウシ
明日、7月11日は酪農学園大学の開学記念日 🎉🎉大学は1949(昭和24)年に酪農学園大学部として設置され、今年で75年となります🏫🐄記念日に合わせ、退職された職員さんから受け継いだ「酪農学園の歴史が感じられる素敵な1枚」をご紹介📸‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐撮影された年は不明ですが、牧草を収穫してブロック(スクエアベール)を作っている様子です🌿🌿🚜JOHN DEEREの24Tモデルは1969年発売のようなので、70年代前半でしょうか…後ろに写っている建物と門は、 現在も構内に残っています(馬術部の厩舎近く、現在の写真は大学公式Ⅹより)白黒写真ではわかりにくいですが、レンガをねじねじに積み上げた柱が特徴的なこの建物は、1950年に落成し、通信教育専門の「野幌高等酪農学校」の校舎として利用されていました🏫1948年の創設当初から多くの入学者希望者がおり、全国に分校を設置するなどピーク時には7,000人の入学者がいたという酪農学校🤠🐮しかし、農村の近代化や農業政策の変革による農村人口の減少など、社会情勢の変化により1990年3月でその役目を終えることになりました(閉校認可は1991年)😔42年間で送り出した卒業生はなんと全国に9万人😲今は木々に囲まれてひっそりと佇むこの建物も、昔は多くの若者が集い、切磋琢磨する場だったのですね👨🌾👨🌾👩🌾なお、野幌高等酪農学校で機関誌として配布するため創刊されたのが『酪農学校』、後の『酪農ジャーナル』です📖酪農学校閉校と同時に発足したエクステンションセンター(現・社会連携センター)で、酪農現場への教育教材・普及教材として2017年まで発行を続け、2018年からは電子版「酪農PLUS⁺」に形を変えて情報発信を続けています🐄🐄‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐#酪農プラス #酪農学園大学 #酪農学園 #北海道 #江別市 #江別 #酪農 #畑 #牧草 #牧草地 #収穫 #トラクター #はたらくくるま #農業機械 #白黒写真
6月は牛乳月間✨🥛🐄✨昨日に続き、酪農学園大学で学ぶ “ 未来の酪農家 ” からのメッセージ動画をお届けします✉️第2弾は夢・目標編です😌💭将来、自分が就農したらどんな牧場にしたいか、どんな経営をしたいか―3人がそれぞれの夢を語ってくれました🤠🤠🤠みなさまぜひご覧ください😊3人が参加した理事長との談話会の様子は ↓ の記事をご参照くださいhttps://rp.rakuno.ac.jp/archives/journal/5503.html#酪農プラス #酪農学園 #酪農学園大学 #とわの森三愛高校 #農業高校 #後継者 #酪農後継者 #未来の酪農家#世界牛乳の日 #牛乳の日 #牛乳月間 #牛乳 #牛乳飲もう #worldmilkday #worldmilkday2024 #enjoydairy #ミルクのバトンリレー #牛乳で乾杯
6月は牛乳月間✨🥛🐄✨あと数日というタイミングになってしまいましたが、酪農学園大学で学ぶ “ 未来の酪農家 ” からのメッセージ動画を作成しました🐮第1弾は乳生産に携わるすべての方々へ「ありがとう」の気持ちをお届けします💌動画に登場してくれたのは、伊藤 麗央さん(神奈川県出身)、佐々木 凛也さん(北海道別海町出身)、城田 幸大さん(長野県出身)の3人🤠🤠🤠酪農学園大学附属とわの森三愛高校の機農コースから酪農学園大学循環農学類に進学し、現在は揃って畜産衛生学研究室に所属する仲良しトリオです😁牛に、牛乳の製造や流通に携わる方々に、牛乳に―それぞれの言葉で「ありがとう」を伝えてくれました🐄👨🌾🥛みなさまぜひご覧ください😊3人が参加した理事長との談話会の様子は ↓ の記事をご参照くださいhttps://rp.rakuno.ac.jp/archives/journal/5503.html#酪農プラス #酪農学園 #酪農学園大学 #とわの森三愛高校 #農業高校 #後継者 #酪農後継者 #未来の酪農家#世界牛乳の日 #牛乳の日 #牛乳月間 #牛乳 #牛乳飲もう #worldmilkday #worldmilkday2024 #enjoydairy #ミルクのバトンリレー #牛乳で乾杯
本学が旭川ガス発行のガスだより『ほっと』で連載中のレシピを公開しました‼️SNSでは5月号のレシピを紹介できていませんでしたので、今回はそちらもあわせてご紹介します🎵どちらも食と健康学類の管理栄養士コース、給食栄養管理研究室(小林准教授)の学生さんが考案してくれたレシピです👩🍳👩🍳「じゃがチーズガレット」(6月号より)https://rp.rakuno.ac.jp/archives/journal/5610.html少ない材料で手軽に作れて、子供から大人まで美味しく食べられるメニューです🥔🧀もう一品欲しいときにいかがでしょうか😊「ロゼ風トッポギとアスパラの肉巻き」(5月号より)https://rp.rakuno.ac.jp/archives/journal/5592.html定番の肉巻きに、牛乳や生クリーム、ケチャップ、コチュジャンなどを混ぜて作るロゼ(バラ)色のソースを絡ませて韓国風に仕上げた一品です🇰🇷トッポギも入っているので食べごたえ抜群!😋みなさまぜひお試しください🎶酪農学園大学食と健康学類:@rakuno_shokuken給食栄養管理研究室:@rakuno_kyushoku#酪農プラス #酪農学園 #酪農学園大学 #食と健康 #旭川ガス #レシピ #ミルクレシピ #牛乳料理部 #お手軽レシピ #ロゼ風 #ロゼソース #トッポギ #アスパラ肉巻き #じゃがいも #ジャガイモ #チーズ #ガレット
先月末、酪農学園本館前の圃場でも1番草の収穫作業が進められていました🌿🌿🚜圃場の一角にはツナギ姿の学生たちが👨🌾👩🌾健土健民入門実習(新入生全員必修の実習)の一環で、循環農学類の中辻教授から牧草収穫の流れについて説明を受けていたようです👨🏫普段は入ることができない圃場で、実際の収穫風景を眺めながら聞いた説明は、きっと忘れられないことでしょう😊#酪農プラス #酪農学園大学 #酪農学園 #酪農 #北海道 #江別市 #江別 #畑 #牧草 #1番草 #牧草地 #トラクター #はたらくくるま #農業機械