酪農ジャーナル電子版

酪農情報BOXDairy Information Archive

特集

ランピースキン病に備えを
2025.02.14 ランピースキン病に備えを

はじめに  昨2024(令和6)年11月、福岡県で牛のウイルス病であるランピースキン病(以下「本病」という)を発症した牛が我が国で初めて確認されました。その後12月までの間に、熊本県へも拡大し、両県合せて20余の施設で感染が確認され、感染牛の淘汰や未感染牛へのワクチン接種などの対策が講じられました…

特集
研究紹介
酪農基礎知識
バックナンバー

酪農情報BOXへ

質問コーナーQuestion Corner

皆さまからの酪農に関するご質問を受け付けております。
ご質問のある方は以下のバナーから質問内容を送信してください。
いただいた質問は本コーナーで公開させていただきます。

質問

関連リンクLink

酪農学園大学
社会連携センター
受験生サイト
酪農学園基金

インスタグラムInstagram

TVhの取材にこたえる土谷(つちや )さん(食と健康学類 管理栄養士コース3年生)は、杉村先生のゼミ生です。

本日はエスコンにあるビールの美味しいお店【そらとしば】のみなさまに、「ビールに合うバケットサンドの提案」を行いました。

どんなスゴイものを発表したのか!?
<続く>
6月は牛乳月間。

酪農学園フェアでの記念写真撮影にご協力くださった【牛乳だいすきなみなさん】をご紹介します。

牛乳といえば、「銀河鉄道の夜」by宮沢賢治

カンパネルラのおうちが「牛乳販売店」を営んでおり、牛乳配達の描写が出てきます。

賢治の故郷・岩手の酪農が背景にある作品です。
旭川ガス「ガス展2025」に出店します 

酪農学園大学のアイスクリーム🍨バター🧈チーズ🧀販売のほか、6月21日のみ模型を使った乳しぼり体験を実施🐄 
みなさまのご来場をお待ちしています😊 

【イベント名】  
ガス展 2025 
https://www.instagram.com/asahikawa_gas/

 【開催日時】  
2025年6月21日(土)~22日(日) 9:00~17:00  
※22日は16:00まで  
※搾乳体験は21日10:00~16:00 

【場所】  
旭川ガス江別支社  
〒069-0815 江別市野幌末広町38番地2

 ~旭川ガスと酪農学園大学のつながり~
本学にガスを供給していただいているほか、2020年度より旭川ガス発行の『ガスだより ほっと』にレシピを掲載していただいてます👨‍🍳👩‍🍳 

レシピはコチラのページからご覧いただけます⬇️⬇️ https://rp.rakuno.ac.jp/archives/journal 

#酪農プラス #酪農学園大学 #酪農学園 #バター #チーズ #カマンベールチーズ #クリームチーズ #アイスクリーム #旭川ガス #ガス展 #北海道 #江別市 #江別
おはようございます!

とわの森三愛高校の3年生4名
それからお写真左後ろに
山下美登里教諭

昨日のにちようび 
新千歳空港の Milk Stand で
このさわやかな笑顔をふりまいて
お手伝いしてくれました。

この一期一会に
旅人たち(お客様)も
一緒に笑顔になってたね。

ありがとう。
先ほどの投稿で生徒ひとりがしっかり入っていなかったため、再度、山下教諭と生徒たちのお写真を掲載します。

topへ戻る