酪農ジャーナル2008年11月号
発行日 | 2008年11月 |
---|---|
在庫状況 | 在庫わずか(送料ご負担で無料配本可) |
内容
【特集】
世界市場における飼料穀物の需給動向
・逼迫する穀物需給と変化する世界の経済構造
柴田明夫
・各国のバイオマス燃料計画と今後の穀物需給
大賀圭治
・食料危機は本物か-相場背景などから考える
古米 潤
・WTO農業交渉決裂とわが国酪農の対応
矢坂雅充
・牛のげっぷ再考-抑制論議の主役メタンを知る
小林泰男
・育成早期(2~5カ月齢)から放牧開始を-福島県畜産研究所の試験から-
中村 弥
【カラーグラビア】
農家と牛乳が正当な評価を受けるよう努力するだけ
球磨酪農農業協同組合(熊本県相良村)
【focus】
離農と食の安心
麻田信二
【ジャーナル・アイ】
競争激化する食品業界 PB戦略強化や乳業統合で活路
伊本克宜
【酪農家訪問】
今、しみじみと感じる「循環型農業」の大切さ
(有)半澤牧場 半澤善幸代表(宮城県丸森町)
【VOICE】
今が踏ん張り時であることを伝えていきたい
日本酪農政治連盟副委員長 安藤康宣さん
【改良】
・種雄牛紹介
JP3H53112 レーガンクレスト アルド ライト ET
伊藤克美
・ホルスタイン情報
国産種雄牛の生産強化に期待-候補種雄牛の父牛別頭数取りまとめから-
(社)日本ホルスタイン登録協会
・2008北海道ホルスタインナショナルショウ
【連載】
・探訪記 女性が支える放牧酪農(8)
「牛を健康に飼う」ことを追求して放牧に出合った
語り/村上経子さん 聞き書き/野原由香利
・かけはし(23)
牛が大好き!と仕事に向かう
(有)拓進ファーム 中島伸子さん(北海道浜頓別町)
・チーズを楽しもう(8)
ストリングチーズ-裂いてできる糸状の組織が特徴
筒井静子
・研究室におじゃまします(11)
「科学は空想から」の精神でICタグ研究を軸に
酪農学園大学食品流通学科/三谷光照准教授
・酪農に見られる微生物たち(8)
ルーメン編(7) 高度不飽和脂肪酸の水素添加細菌
宮川栄一
・「酪農の碑」を訪ねて(21)
十勝開拓の祖 依田勉三の銅像と住居跡
神奈川 透
・進めています 循環型酪農(11)
TMRセンターの混合飼料供給を通じた循環-広島県の未・低利用飼料資源の活用例-
新出昭吾
・酪農家が肉牛を飼うための基礎講座(11)
受精卵移植(ET)に取り組む-北海道・帯広大正農協の黒毛和種ET事業を例に
白取英憲
・私が考える「酪農の魅力」とは(11)
牧場で暮らす日々の楽しさ-環境に溶け込んで
松本泰平
・牛と学ぶ若者たち(35)
山形県立置賜農業高等学校
地域と共に-実践奉仕の精神が花開く
江本一男
・和の経済(11)
個性ある農業者たち
三野耕治
・先達の思想を現代に問う(11)
本来の市場原理とは
原田 勇
・サイロ・サイレージ物語(23)
ニンジンもビタミンAが豊富なサイレージになる
名久井 忠
【情報BOX】
・「第26回全農酪農経営体験発表会」開催
・日本草地畜産種子協会が第8回放牧サミット開催
News世界の動き
国内トピックス
酪農畜産統計
バックナンバーの紹介
アンケートのお願い
インフォメーション
製品紹介
業界だより
セミナー・シンポジウム案内
書籍案内