お知らせ

バックナンバー

Back Number

酪農ジャーナル2001年2月号

発行日 2001年2月
在庫状況 在庫わずか(送料ご負担で無料配本可)

内容

【特集】
乳牛の疾病と経済的損失
・乳牛の疾病による経済損失試算の意義
 佐藤時則・重信隆夫・村山康則
・牛群の潜在的繁殖経済損失の評価と対策
 小岩政照
・乳房炎による経済的損失
 緒方篤哉

【提言】
食中毒事件に思う
山下惣一

【ジャーナル・アイ】
スタートラインに着いた生乳取引の新ルールづくり
大沼修孝

【アングル】
家畜排泄物の地域循環利用の効果
山本直之・生雲晴久・山口武則

【農政・経営・技術】
・牛乳・乳飲料容器の変遷(下)今・昔・将来
 牧野輝男
・乳牛の栄養管理分野のシンポジウムに参会して
 原 悟志
・先進酪農家に学ぶ技術と経営
 飯田克実
・ニュージーランドの酪農統計を分析する(上)
 荒木和秋・浅田洋平・大林敏朗・松岡洋司・宮浦 徹
・ケニアの酪農概況と発展の課題
 堀内一男
・ドイツの環境政策と有機農業
 五十嵐建夫
・酪農経営における共同堆肥センターの活用
 宮浦 徹・市川 治

【連載】
・家畜病院症例シリーズ(42)
  筋断裂
  梶原綾乃・伊東 登・田口 清・鈴木隆秀
・土のはなし(23)
  土壌条件で変化する堆きゅう肥の効果…有機物と化学肥料(その2)
  松中照夫
・生き残りをかけた酪農経営の技術対策(11)
  完熟堆肥づくりと施用効果
  高野信雄

【カラーグラビア】
乳・肉加工を通じて酪農本来の姿を追求
菊池淑人さん(岩手県岩手町)

【酪農家訪問】
転作で飼料自給率向上 飼料イネ生産に取り組む酪農
岡田政夫・市堀哲篤牧場(埼玉県妻沼町)

【ホルスタイン情報】
年間7,800名が登録に参加…平成12年度都府県血統登録調べから
栗田 純

【種雄牛紹介】
P5965 ウエザービューエスエス スライダー ET
伊藤 進

【スポットニュース】
・JHBS社創立30周年記念式典開催される
・短大50周年・大学40周年記念シンポジウム

【カレッジ・レポート】
・北の仲間
  フロンティア21
・農業を楽しむネットワークレポート(5)
  「レイさんのちょっといい農業談義」を企画して
  菅野義樹
・短期海外酪農実習レポート(2)
  私のデンマーク体験記
  毛利尚子
・日本列島自転車の旅(10)
  自転車はつらいよ!? 下町人情編
  鈴木寿宏・錦織卓也
・ゼミナール・レポート
  農業経済学科 数量経済学研究室 ― 丸山 明ゼミ
  獣医学科 獣医生化学教室 ― 湯浅 亮・横田 博ゼミ

海外だより
酪農学園ネットワーク
アンテナパック
バックナンバーの紹介
酪農畜産統計
インフォメーション
編集前後