酪農ジャーナル2008年4月号
発行日 | 2008年4月 |
---|---|
在庫状況 | 在庫わずか(送料ご負担で無料配本可) |
内容
【特集】
見込まれる酪農排水規制強化への対策
・搾乳関連排水の発生量と処理の現状
猫本健司
・酪農排水の水質規制の現状と見通し
藤田佳代
・酪農排水のいろいろな浄化方法
柿市徳英
・乳牛の異常産をもたらす先天異常
浜名克己
・飼養方式および放牧形態による牛乳中CLA含量の変化
田中桂一・花田正明
・中国・寧夏回族自治区の酪農振興事情
要田正治
・世界一の酪農王国ニュージーランドでの酪農体験(上)
石田陽一
【カラーグラビア】
モーパパとモーママが築く山の牧場
さとむら牧場 里村貴司さん・睦弓さん(長崎県佐世保市)
【focus】
中国製冷凍ギョーザ
麻田信二
【ジャーナル・アイ】
畜産物価格・関連対策の焦点となった 都府県と北海道の不公平感の是正
小西史明
【酪農家訪問】
課題を乗り越えつつ前に進む若き後継者
三井牧場 三井龍太さん(香川県まんのう町)
【VOICE】
明確な数値でふん尿を有効利用して環境見直しも
ふん尿利用計画支援ソフトAMAFE開発グループ代表 酪農学園大学 教授 松中照夫さん
【改良】
・種雄牛紹介
JP3H52886 GNT インデイ アロー
伊藤克美
・ホルスタイン情報
異常黒白斑の雄牛にも登録の道を開く
(社)日本ホルスタイン登録協会
・乳用種雄牛評価成績概要2008-Ⅰ
【連載】
・探訪記 女性が支える放牧酪農(1)
草地の化学肥料をやめて牧草が良くなり密生した
語り/加藤純子さん 聞き書き/野原由香利
・かけはし(16)
小さなことも続ければ大きな収穫に
田高 恵さん(岩手県久慈市)
・チーズを楽しもう(1)
ゴーダ
筒井静子
・研究室におじゃまします(4)
地域と社会の生活をどう成り立たせるか
酪農学園大学農業経済学科/市川 治教授
・酪農に見られる微生物たち(1)
微生物って何?
宮川栄一
・「酪農の碑」を訪ねて(14)
時代の要請に応え新たな事業に挑戦「生乳道外輸送発祥之碑」
神奈川 透
・進めています 循環型酪農(4)
飼料稲生産組合と飼料作物生産組合が連携-栃木県芳賀町の取り組み-
福川一郎
・酪農家が肉牛を飼うための基礎講座(4)
飼養のポイント(2) 哺育牛の管理
岡 一義
・私が考える「酪農の魅力」とは(4)
人と動物が互いの命をはぐくみ、自然と調和して生きる
小谷栄二
・牛と学ぶ若者たち(28)
北海道別海高等学校
酪農地帯を支える後継者・経営者の育成に努める
藤井隆史
・和の経済(4)
日本の子供に必要なもの
三野耕治
・先達の思想を現代に問う(4)
今、循環について思うこと
原田 勇
・サイロ・サイレージ物語(16)
飼料品質改善共励会で餌づくりの腕を磨いた
名久井 忠
【情報BOX】
・第40回宇都宮賞表彰式開催
・第15回乳房炎防除対策研究会が開かれる
・第40回北海道しゃくなげ会総会・研修会開催
・第14回酪農学園大学連続公開シンポジウム開催
・平成19年度検定員中央研修会を開催
News 世界の動き
国内トピックス
酪農畜産統計
バックナンバーの紹介
アンケートのお願い
インフォメーション
製品紹介