酪農ジャーナル2009年6月号
発行日 | 2009年6月 |
---|---|
在庫状況 | 在庫わずか(送料ご負担で無料配本可) |
内容
【特集】
今が見直しの好機-家族酪農経営の収入と支出
・酪農家の所得-その基本
市川 治
・副収入についての考察-北海道で着実に展開する農村起業を例に
中原准一
・家族酪農経営の防衛策-地域内資源を有効に活用しよう
吉岡 徹
・乳業大手の統合が意味するもの-明治HDと雪印メグミルクの設立から考える-
矢坂雅充
・アルファルファ「ケレス」の特性と栽培上の要点
高山光男
・海外農業技術セミナー
コスト高騰時代における酪農新戦略-カナディアン・アプローチ (下)
マイク・サウスウッド
【カラーグラビア】
日本とアジアをリードする牧場チーズは人-牛-微生物の共生の場で熟成する
農事組合法人 共働学舎新得農場(北海道新得町)
【focus】
馬産地振興
麻田信二
【ジャーナル・アイ】
値上げの影響で落ち込む牛乳消費「国産」の価値をアピールしよう
寺田展和
【酪農家訪問】
将来は放牧も-酪農とチーズで踏み出した道
毛利牧場 北川 元さん・飛鳥さん(北海道むかわ町)
【VOICE】
農業・農村の魅力を再確認し都会の人を農村に呼び込もう
環境市民団体「エコ・ネットワーク」小川浩一郎さん
【改良】
・種雄牛紹介
JP5H52811 プライセス ウエルカム ベチー ET
石濱 賢
・ホルスタイン情報
登録頭数と会員数の状況-平成20年血統登録頭数の取りまとめから-
(社)日本ホルスタイン登録協会
【連載】
・探訪記 リーダーたちが語る放牧酪農(3)
酪農の時代状況が放牧の追い風 今こそ、牛飼いの原点に戻ろう
語り/落合一彦さん 聞き書き/野原由香利
・かけはし(30)
牛写真で農家と消費者を結びたい
高田千鶴さん(東京都狛江市)
・研究室におじゃまします(18)
食品は皮などを含めてすべてが有効素材です
食品流通学科/本多芳彦教授
・酪農に見られる微生物たち(15)
飼料編(1) エンドファイト
宮川栄一
・子供のための酪農の科学 モーモー博士のなぜなに質問箱(6)
どうして子牛は1頭ずつ小屋にいるの?/乳牛は1日をどうやって過ごすの?
岡本全弘
・ちょっと待った!その技術(6)
「たかが水、されど水」を道理からひもとく
菊地 実
・日本の酪農47(6) 岩手県
先んじた生乳取引の文書契約と乳代精算
細川 隆
・草づくり-理論と実際(3)
早春施肥が年間収量を決める-採草地の肥培管理(1)-
松中照夫
・自給飼料向上への手引(2)
経営規模と生産技術・収益性
須藤純一
・頑張れ!日本の酪農家(6)
技術・経験の蓄積の上に新技術を積極的に導入しソフト・ハード両面から日本酪農を応援したい!
小林次雄
・牛と学ぶ若者たち(42)
愛知県立安城農林高等学校
地域密着型の酪農教育-明るい話題の提供へ
柴田英輔
・ミルクのサイエンス(6)
メタボ予防(その3)-血糖値制御-
平松和彦
・集約放牧入門講座(6)
放牧地の植生改善
牧野 司
・先達の思想を現代に問う(18)
北欧・デンマークから今、何を学ぶか
原田 勇
【情報BOX】
・北海道全共の名称は「全日本ホルスタイングランプリ2010」
News世界の動き
国内トピックス
酪農畜産統計
バックナンバーのご案内
アンケートのお願い
インフォメーション
業界だより
書籍案内
製品紹介