お知らせ

バックナンバー

Back Number

酪農ジャーナル2009年11月号

発行日2009年11月
在庫状況 在庫わずか(送料ご負担で無料配本可)

内容

【特集】
酪農経営-法人化への道
・酪農経営法人化の目的と効果
 志渡和男
・法人化のポイントと留意点
 渡辺喜代司
・法人化のメリットを得る条件-北海道の2事例に見る-
 畠山尚史

・酪農経営における放牧のメリットと問題点
 エリック 川辺
・削蹄時に診断した肢蹄病と牛舎環境との関係 北崎宏平

【カラーグラビア】
郷土と家族への思いがあふれるトウキビ人形
さじょう牧場 アトリエぽぷり(北海道美瑛町)

【focus】
新農政への期待
麻田信二

【ジャーナル・アイ】
民主連立政権の農政課題 新たな夜明けか、混迷の序曲か
伊本克宜

【酪農家訪問】
体型良し、能力良し、繁殖良しの牛づくりへ
神田峰男牧場(愛知県豊橋市)

【VOICE】
生産者自身が問題を意識して団結していくことが必要
(社)全国酪農協会 会長 上野千里さん

【改良】
・種雄牛紹介
 JP5H53414 スミツクランド フリー トレジヤー
 石濱 賢
・ホルスタイン情報
 効率良い改良が期待される上位種雄牛-乳用種雄牛評価成績2009-Ⅱから-
 渥美 正

・2009北海道ホルスタインナショナルショウ

【連載】
・探訪記 リーダーたちが語る放牧酪農(8)
  時代を見通した農協組合長が地域の酪農スタイルとして放牧を選ぶ
  語り/石橋榮紀さん 聞き書き/野原由香利
・かけはし(35)
  牛にしてあげられること
  (有)都築牧場 横山理佐さん(愛知県半田市)
・研究室におじゃまします(23)
  発展途上国の人と同じ目線で環境技術協力を
  地域環境学科/押谷 一教授
・酪農に見られる微生物たち(20)
  ふん尿処理編(2) 液状堆肥化とメタン発酵にかかわる微生物
  宮川栄一
・子供のための酪農の科学 モーモー博士のなぜなに質問箱(11)
  1頭の牛からどのくらいミルクが出るの?/ミルクはどうやってみんなに届くの?
  岡本全弘
・ちょっと待った!その技術(11)
  見ても見落とすものと見て分かること
  菊地 実
・日本の酪農47(11) 沖縄県
  戦火を乗り越え、本土酪農に追い付け
  国吉克弘
・草づくり-理論と実際(8)
  秋施肥から始まるオーチャードグラス草地の管理-草種別採草地管理のまとめ(1)-
  松中照夫
・自給飼料向上への手引(7)
  乳牛検定成績と放牧利用経営の生産内容から
  須藤純一
・頑張れ!日本の酪農家(11)
  365日休みなく、毎日汗を流しながら愛情を持って牛を飼う酪農家の姿に尊敬
  村上宜和
・牛と学ぶ若者たち(47)
  神奈川県立相原高等学校
  生きる力をはぐくむ牛の力で毎日頑張る
  登 健太
・ミルクのサイエンス(11)
  スフィンゴミエリンの機能性
  春田裕子
・集約放牧入門講座(11)
  牧区設定の考え方
  近藤誠司
・先達の思想を現代に問う(23)
  思想や行動はいかにして形成されるか
  原田 勇

【情報BOX】
・北海道ブラウンスイス協議会の設立総会が開かれる
・「第27回全農酪農経営体験発表会」開催
・アグリテクニカ2009 11月にドイツ・ハノーバー市で開催
・酪農学園大学で第17回アジア酪農会議開催

News世界の動き
国内トピックス
酪農畜産統計
バックナンバーのご案内
アンケートのお願い
インフォメーション
シンポジウム・講演会案内
製品紹介