酪農ジャーナル2011年9月号
発行日 | 2011年9月 |
---|---|
在庫状況 | 在庫わずか(送料ご負担で無料配本可) |
内容
【特集】
第42回酪農公開講座 牛の見方、飼い方、結び方
・牛の見方について-“牛を見る目”を養おう-
髙橋 茂
・牛の結び方について-畜産にかかわるロープワーク-
青木真理
・良質な餌の見分け方-再び注目される放牧酪農を踏まえて-
安宅一夫
・主催者あいさつ/プログラム
酪農の未来を描き、安全で安心な生乳生産を
谷山弘行
・ミルク・サプライチェーンの現実と課題-震災体験を通してあらためて考えたこと-
前田浩史
・震災・原発事故地からの牛の移動手順と配慮すべきこと
中辻浩喜
・5Lバケツとペットボトル温度計で良質堆肥を
川村英輔
【カラーグラビア】
酪農乳業の“きずな”を深め、震災からの復興・再生を共に目指す
日本酪農乳業協会主催/酪農乳業の集い
【続focus】
地方からの日本新生
麻田信二
【ジャーナル・アイ】
生乳需給に「黄信号」ともる 酪農生産基盤のてこ入れ急務
伊本克宜
【酪農家訪問】
“三つの笑顔”のために経営の安定化を図る
HAPPY LAND 安達牧場・安達永補代表(北海道標津町)
【改良】
・種雄牛紹介
JP3H53999 ジレツト テイーウエーブ スパークリング ET
伊藤克美
・海外種雄牛案内
200HO5592 クラツクホルム フイーバー
伊成克慶
・ホルスタイン情報
新たな遺伝的不良形質ブラキスパイナに注意
渥美 正
・乳用種雄牛評価成績概要2011-8月
・海外種雄牛評価成績概要2011-8月
【連載】
・自給飼料生産に積極的に取り組もう(6)
トウモロコシサイレージの多給は可能か
壹岐修一
・私は歌う酪農広告塔(9)
原発事故への怒りを歌に込めて
村川徳浩
・酪農フォト短歌(6)
伊藤英伸
・かけはし(57)
夢を追いかけていきたい
住田富美子さん(島根県大田市)
・酪農経営に役立つリモートセンシング(9)
牧草地のモニタリング
小川健太
・地球は乾いている-進行する砂漠化と畜産(遊牧)と地球環境-(18)
サハラとメスキートだらけのスーダン(1)
星野仏方
・のんびりタイム「千鶴ファインダー」(21)
広い空の下で
高田千鶴
・ちょっと待った!その技術(33)
選び食いの功罪
菊地 実
・日本の酪農47(33) 福岡県
新しい酪農協の下で持続型酪農の推進へ
上田允祥
・草づくり-理論と実際(30)
草地の造成・更新の成否を決める肥料成分―リン-牧草の施肥反応(4)-
松中照夫
・プロがつづる削蹄奮戦記(2)
削蹄師にできること
大友浩次
・牛と学ぶ若者たち(69)
八ヶ岳中央農業実践大学校
酪農現場で即戦力として活躍する人材を輩出
山形 東
・デンマーク酪農に学ぶ(9)
農業者の有力なパートナー-農業普及センター(その1)
中原准一
・酪農を支援する仕事(9) 酪農団体
農政、情報、酪農共済などで酪農家の経営と生活を強力支援
今関輝章
【畜産統計調査(平成23年2月1日現在)】
【情報BOX】
・北海道TMRセンター連絡協議会が第4回夏期研修会を開催
・ノバルティスがハエ成虫駆除殺虫剤の発売記念セミナー開く
・全国酪農青年女性会議が全国酪友フォーラム開く
・全酪連、雪印種苗の石巻飼料にオールインワンが新規出資
・家畜改良事業団が牛群検定の試行農家を募集
News世界の動き
国内トピックス
酪農畜産統計
バックナンバーの紹介
アンケートのお願い
インフォメーション
シンポジウム・セミナー案内
書籍案内