お知らせ

バックナンバー

Back Number

酪農ジャーナル2012年1月号

発行日2012年1月
在庫状況 在庫わずか(送料ご負担で無料配本可)

内容

【特集Ⅰ】
どうなるどうする日本の酪農
・日本酪農に影響を与える諸要因を検証する
 矢坂雅充
・生乳需給構造の変化と生乳生産力
 並木健二
・日本酪農の進むべき方向と課題
 小林信一

【特集Ⅱ】
酪農学園大学の教育・研究から
・増加する地域農業支援組織-全道各地の酪農にかかわる組織の動向に注目して-
 井上誠司
・未殺菌乳を用いたナチュラルチーズ製造とその課題
 栃原孝志・竹田保之
・乾乳期における栄養管理が乳牛の生産性に与える影響
 安藤貴朗

・牛ふんバイオガスプラント消化液の利用促進の条件
 岡庭良安
・飼料イネ・飼料用米の生産利用と広域流通の重要性
 浦川修司

【カラーグラビア】
酪農景観を楽しむフットパスで広がる交流の輪
酪農家集団「AB-MOBIT](北海道根室市)

【続focus】
心新たに、日本再生に向けて
麻田信二

【ジャーナル・アイ】
今年から「自由化台風」直撃 国民各層の連携こそ打開の鍵 
伊本克宜

【酪農家訪問】
苦難の中で亡夫との夢-6次産業化を目指す
(有)足立牧場 足立茂子代表(岐阜県高山市)

【改良】
・種雄牛紹介
 JP3H54030 オムラ スイーテイー アシツクス ET
 伊藤克美
・海外種雄牛案内
 14H5560 ボマズ マリオン エメラルド 648 ET
 松下笑子
・ホルスタイン情報
 4月から国符号などを3桁表示へ-遺伝的劣性形質などとともに登録証明書を変更-
 渥美 正

・海外種雄牛評価成績概要2011-12月

【連載】
・酪農学園大学の研究情報(1)【農食環境学群編(1)】
  人と動物とのかかわりで生じる行動・心理・健康面への影響を研究
  山田弘司
・自給飼料生産に積極的に取り組もう(10)
  イネホールクロップサイレージ、飼料用米の給与方法
  石田聡一
・私もやっています牛乳消費拡大運動(1)
  地域の人たちの理解を得て、オリジナル牛乳が大好評
  小林 誠さん
・酪農フォト短歌(10)
  伊藤英伸
・かけはし(61)
  自然体で楽しみながら夢の実現を目指す 
  最勝寺秀子さん(鹿児島県霧島市)
・わが牧場の逸品(1)
  ノースプレインファーム㈱の「醗酵バター」
  吉川智一郎
・地球は乾いている-進行する砂漠化と畜産(遊牧)と地球環境-(22)
  モンスーンアジアの生態系と日本の安全(1)
  星野仏方
・資料で読み解く酪農の歴史(1)
  寒地型農業の確立に尽くした生涯を記録
  酪農学園黒澤記念講堂(北海道江別市)
・ちょっと待った!その技術(37)
  飼料代と乳代の関係を考える
  菊地 実
・石田邦雄の農場コミュニケーション塾(1)
  酪農ヘルパー業を介してコミュニケーションを垣間見る
  石田邦雄
・草づくり-理論と実際(34)
  ふん尿を肥料として適正に使うための手順-土壌診断と施肥対応(4)-
  松中照夫
・北海道の開拓を夢見た若者の記録(1)
  深く心に刻まれた開拓地での酪農体験
  西川 求
・牛と学ぶ若者たち(73)
  兵庫県立農業高等学校
  日本畜産界をリードするスペシャリストを育成
  池本賢紀
・活躍する酪農ヘルパー(1)
  「牧場経営」の夢に向けて勉強の毎日
  市川達也
・酪農を支援する仕事(13) 動物用医薬品卸売会社
  動物と人々の健康を守るため、動物用医薬品を安全・安心・安定供給
  佐藤時則

【情報BOX】
・北海道TMRセンター連絡協議会が第6回研修会開く
・北海道コントラクター組織連絡協議会が平成23年度秋季研修会を開催
・第63回日本酪農研究会 最優秀賞(黒澤賞)に千葉県香取市の長嶋透さん
・「第8回ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテスト」開催

News世界の動き
国内トピックス
酪農畜産統計
バックナンバーの紹介
アンケートのお願い
インフォメーション
シンポジウム案内
書籍案内
製品紹介