お知らせ

バックナンバー

Back Number

酪農ジャーナル2012年9月号

発行日2012年9月
在庫状況 在庫なし

内容

【特集】
 健康な蹄のために酪農家ができること
・護蹄管理の重要性を理解しよう-跛行の悪影響と護蹄管理の実際-
 阿部紀次
・削蹄から始まる蹄病対策-広島県のつなぎ飼い牛舎の事例から-
 大下克史
・日進月歩の削蹄技術 新しい情報を酪農家に伝えたい
 齋藤 洋

・酪農場における呼吸器病の予防とコントロール
 加藤敏英
・思わぬところに潜む“牛の中毒事故”-有毒植物や金属中毒に注意を-
 宮﨑 茂
・道南酪農の経営構造(2)
 北海道檜山管内せたな町における小規模放牧酪農の経営構造(2)
 小規模放牧酪農の放牧技術と経営成果
 荒木和秋

【カラーグラビア】
粗飼料自給率95% 人に牛に優しい酪農経営を実践
相馬健一牧場(栃木県那須塩原市)

【続focus】
未来へのツケは残すな
麻田信二

【ジャーナル・アイ】
「9月参加」に揺れるTPP 自給率向上の“公約”果たせ
伊本克宜

【酪農家訪問】
新技術を積極的に取り入れ大規模・高泌乳酪農を実現
㈱平野牧場 平野安彦さん・拓也さん(北海道八雲町)

【改良】
・種雄牛紹介
 JP5H53241 NLBC エルフイン マセラテイ ET
 石濱 賢
・海外種雄牛案内
 7HO9165 レーガンクレスト S ブラクストン ET
 藤沼 巧

・ホルスタイン情報
 全国平均乳量は9,225kgで61kg減-平成23年度牛群検定成績速報から-
 渥美 正

・乳用種雄牛評価成績概要2012-8月

【連載】
・酪農学園大学の研究情報(9)
  酪農場のエネルギー利用を考える
  小宮道士
・私もやっています牛乳消費拡大運動(9)
  体験学習を通じて酪農のありのままの姿を伝える
  山川喜市さん(㈲蔵王マウンテンファーム・山川牧場)
・かけはし(69)
  牛や農家の役に立つことが大きなやりがい
  早苗美智子さん(愛知県東浦町)
・わが牧場の逸品(9)
  (有)丹後ジャージー牧場「ミルク工房そら」のミルクピス
  平林文子
・酪農と共存できる野生動物の管理を目指して(6)
  「エゾシカ対策条例(仮称)」に期待する
  赤坂 猛
・資料で読み解く酪農の歴史(9)
  北海道開拓の歴史と先人の遺産を後世に伝える
  北海道開拓記念館・開拓の村(札幌市厚別区)
・国産飼料最前線(3)-調製・流通の技術革新と組織変革-
  畑作農家と畜産農家の協力による細断型ロールベールサイレージ生産
  -細断型ロールベーラを利用して低リスク・低コストを実現-
  吉岡 徹
・ちょっと待った!その技術(45)
  ライナと搾乳性能を再考する
  菊地 実
・石田邦雄の農場コミュニケーション塾(9)
  仕事は「他人事意識」ではなく「自分事意識」で
  石田邦雄
・飼料作物の生産と調製-理論と実際(6)
  牧草の調製利用(3)―サイロへの牧草の詰め込み―
  野 英二
・北海道の開拓を夢見た若者の記録(9)
  来る人もあれば、志半ばで去る人も
  西川 求
・牛と学ぶ若者たち(81)
  兵庫県立上郡高等学校
  夢や志を抱き、地域産業の未来を切り開く人材を育成
  藤林哲哉
・活躍する酪農ヘルパー(9)
  酪農家に価値の高い情報を提供したい
  後案勝也
・酪農を支援する仕事(21) 飼料メーカー
  酪農家の良きパートナーとして飼料はもちろん、各種情報を提供
  門林秀治

【畜産統計調査(平成24年2月1日現在)】

【情報BOX】
・平成24年度江別市ホルスタインショウ開催
・北海道TMRセンター連絡協議会が第5回夏期研修会を開催
・酪農学園大学で日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス」開催
・第41回全国酪農青年女性酪農発表大会
・北海道ホルスタイン農協と酪農学園大学が共同で
・「乳牛改良・審査のサクセッサープログラム」を開講

News世界の動き
国内トピックス
酪農畜産統計
バックナンバーの紹介
アンケートのお願い
インフォメーション
製品紹介
書籍案内
シンポジウム・研究会案内