お知らせ

バックナンバー

Back Number

酪農ジャーナル2013年5月号

発行日2013年5月
在庫状況 在庫わずか(送料ご負担で無料配本可)

内容

【特集】
酪農における再生可能エネルギーの活用
・再生可能エネルギー普及の条件と可能性
 中原准一
・酪農でのバイオガスプラントの活用
 中山博敬
・酪農での太陽光発電の活用-北海道釧路管内浜中町の事例から-
 宮崎義幸

・日本でのコンポストバーンの環境調査と適切な管理方法の検討
 井上直俊
・初産分娩月齢を早期化する高増体育成法
 石井貴茂
・乳牛の多くは銅が充足しておらず繁殖や免疫が低下した状態にある-正しい補給で牛の能力を引き出そう-
 鳥居伸一郎

【カラーグラビア】
チーズを食べて地域に牧場がある良さを感じてほしい
(有)ナカシマファーム 中島構治さん・大貴さん(佐賀県嬉野市)

【続focus】
国民の生存権が危惧されるTPP参加
麻田信二

【ジャーナル・アイ】
暗黒TPPへ海図なき船出 ゼロ関税なら酪農は大打撃
伊本克宜

【酪農家訪問】
長命連産の牛づくりに向け、飼養環境の改善に取り組む
(有)池田農場 池田伸平さん(鹿児島県霧島市)

【改良】
・種雄牛紹介
 JP5H54570 ロードビユー ギヤルパラ アマノツチ ET
 石濱 賢
・海外種雄牛案内
 7HO10356 デスー ワトソン
 藤田博史
・ホルスタイン情報
 審査戸数と頭数の状況-2012年度都府県の雌牛審査取りまとめから-
 植原友一郎

・乳用雌牛評価成績概要2013-2月
・海外種雄牛評価成績概要2013-4月

【連載】
・酪農学園大学の研究情報(17)
  家畜ふん尿処理における微生物制御の可能性
  岡本英竜
・仲間とともにステップアップ(5)
  同じ悩みを持つ仲間と出会い、気持ちが楽に…
  「JA中標津女性部フレッシュミズ」瀧ヶ平慶子さん(北海道中標津町)
・かけはし(77)
  未来に向かって、仲間と共にさらなる発展を
  石黒志津江さん(北海道足寄町)
・世界の乳文化図鑑(5)
  遊牧民が伝えてきた発酵乳
  石井智美
・外国文化に親しむ-私たちの国はこんな所-(2)
  【新疆ウイグル自治区】
  産業の発展が著しい新疆ウイグル自治区
  ジュラット マイマイティ
・牛のまえがみ-牛を描く日々-(5)
  子牛がかわいい
  冨田美穂
・国産飼料最前線(11)-調製・流通の技術革新と組織変革-
  個人コントラクターによる細断型ロールベーラ利用の展開
  荒木和秋
・3大学連携:地域とともに育む食の安全・安心(5)
  酪農経営分析支援プログラムを活用した酪農経営の動向解析
  須藤純一
・獣医師リレーリポート「私の診療日誌から」(2)
  子牛期を無事に乗り切るためにできること
  松田 剛
・石田邦雄のリーダー養成塾(5)
  リーダーたるものはカウンセリング・マインドを持て
  石田邦雄
・新規就農者のための酪農教室(2)
  搾乳手技
  泉 賢一
・農業高校のプロジェクト活動から(5)
  北海道帯広農業高等学校
  受精卵移植技術の導入で改良効率の向上を図る
  織井 恒
・活躍する酪農ヘルパー(17)
  山村留学がきっかけで酪農の世界に
  鷲尾武瑠
・天気図の見方・経営への生かし方(2)
  “気圧”とは何か
  馬場賢治
・福島の酪農を記録・記憶する-東日本大震災と福島第1原発事故の現実(5)
  牛飼いの意地
  坂本 工

【情報BOX】
・酪農学園大学が北海道岩見沢農高と高大連携協定を締結
・酪農学園大学と日本血液製剤機構が連携講座協定を締結
・乳用牛群検定全国協議会が優秀検定員28人を表彰

News世界の動き
国内トピックス
酪農畜産統計
バックナンバーの紹介
アンケートのお願い
インフォメーション
書籍案内
セミナー案内
製品紹介
業界だより