お知らせ

バックナンバー

Back Number

酪農ジャーナル2014年1月号

発行日2014年1月
在庫状況 在庫わずか(送料ご負担で無料配本可)

内容

【特集Ⅰ】
日本の乳牛受精卵を輸出するには
・国内乳用牛の遺伝的能力-日本の種雄牛は世界的に十分通用する-
 仲西孝敏
・国産受精卵を輸出するための条件-衛生条件の締結とアピールする努力が必要-
 荒木敏彦
・国内雌牛の優秀性と乳牛受精卵輸出に向けた課題
 髙橋 茂

【特集Ⅱ】
TPPと各国の貿易戦略
・日本における農産物の国境措置の変遷-農業の重要性についての消費者理解を-
 小糸健太郎
・TPP交渉と農産物輸出国の貿易政策-世界最大の輸出国である米国を見る-
 服部信司
・TPP交渉と日本の対応-レッドラインを決して越えてはならない-
 東山 寛

・規模拡大時に考えるべき経営内外を取り巻く課題
 細谷 修
・周産期および泌乳最盛期における自給飼料の活用方法-トウモロコシサイレージ、飼料用米の給与試験から-
 宮地 慎

【カラーグラビア】
“消費者の生の声”を生かし、地域農業の活性化に取り組む
JA上士幌町青年部(北海道上士幌町)

【続focus】
イタリアで学んだ“心を育てる食”
麻田信二

【ジャーナル・アイ】
農業に暗雲!アベノミクス 酪農にとっても“三重苦”
伊本克宜

【酪農家訪問】
ハイレベルな牛群づくりは、牛の観察という基本が大切
新海牧場 新海益二郎さん(長野県南牧村)

【改良】
・種雄牛紹介
  JP5H54811 タンロツク マロニー ダース
  石濱 賢
・海外種雄牛案内
  7HO10721 デスー 521 ブツケム
  高橋良典
・ホルスタイン情報
  ゲノミック評価の公表始まる-G評価値を牛群遺伝情報で発行-
  (社)日本ホルスタイン登録協会
・海外種雄牛評価成績概要2013-12月

【連載】
・楽々!ミルクレシピ(1)
  野菜とチーズのヨーグルト白あえ
  荒尾祐子さん(熊本県荒尾市)
・かけはし(85)
  地域に恩返し
  伊藤まち子さん(北海道苫前町)
・世界の乳文化図鑑(13)
  民族料理の隠し味はチーズ
  石井智美
・外国文化に親しむ-私たちの国はこんな所-(10)
  【台湾】安全・安心な生乳生産と消費拡大を目指す台湾酪農
  傅 大任(フ ダレン)
・酪農写真館 んもっ♡ギャラリー(1)
  産まれた~っ!!
  佐藤弘康
・獣医師リレーリポート「私の診療日誌から」(10)
  直検手袋を変えていますか 変えさせていますか
  片桐慶人
・新規就農者のための酪農教室(10)
  乳房炎の原因と予防法-病気の特徴と基本的な搾乳衛生-
  樋口豪紀
・石田邦雄のこころ育て塾(1)
  “人生”とは「人が生まれる」と読みたい
  石田邦雄
・牛の環境管理の理論と実際(1)
  自分の牛を見ることが環境管理の課題を見つける大切な手段
  中田 健
・農業高校のプロジェクト活動から(13)
  北海道大野農業高等学校
  「受精卵移植技術を活用した乳牛改良の実践と普及」に取り組む
  服部良太
・天気図の見方・経営への生かし方(10)
  梅雨期の大気現象
  馬場賢治

【情報BOX】
・第65回日本酪農研究会 最優秀賞(黒澤賞)に福岡県八女市の木庭健一さん
・オリオン機械が北海道にトレーニングセンター新設
・家畜改良事業団が種雄牛生産者感謝状贈呈式を開催
・農林記者会が「創立65周年記念シンポジウム」を開く
・平成25年度自給飼料利用研究会が開かれる
・ホルスタイン種の受胎率を高める遺伝子を同定
・家畜改良事業団が「牛群近交回避頭数」を新たに開発

【Campus Note】
・Enjoy RGU Life
 「馬術部」
・Open Sesame-研究室紹介-
 「家畜管理学・家畜行動学研究室」
・Project
 「故郷の草原と地球環境を守りたい」
 SURIGA
・英語で酪農
 「Thank youとSorry」
 松倉大樹
・Rakuno Gakuen Information

News世界の動き
国内トピックス
酪農畜産統計
バックナンバーの紹介
アンケートのお願い
インフォメーション
シンポジウム案内
製品紹介
書籍案内