お知らせ

バックナンバー

Back Number

酪農ジャーナル2015年1月号

発行日2015年1月
在庫状況 在庫わずか(送料ご負担で無料配本可)

内容

【特集Ⅰ】
酪農の“担い手”をどう確保するか
・酪農家戸数の減少とその要因
 並木健二
・酪農への新規参入のボトルネック“過大な資産”への対応
 柳村俊介
・酪農への新規参入を促進するには-北海道浜中町の取り組み-
 高橋 勇

【特集Ⅱ】
“土”に根差した酪農へのアプローチ
・土に根差した酪農は復活できるか-実現のための条件を考える-
 柏 久
・土地利用型低投入酪農の経営・経済的メリット
 久保田学
・飼料用米の活用とその条件
 信岡誠治

・エンバクの冬枯れ被害と防止対策
 森田聡一郎
・感染抵抗力を高める子牛の管理-出生前後、出生時の飼育管理ポイント-
 大塚浩通

【カラーグラビア】
地域の人たちに作りたてのチーズを食べてほしい
高木牧場 チーズ工房シロベル 代表 高木頼子さん(北海道上士幌町)

【続focus】
2015年という新しい年を迎えて 麻田信二

【ジャーナル・アイ】
対日圧力が一段と増す恐れあり TPPの行方は米国議会次第に
伊本克宜

【酪農家訪問】
地域のエコフィードを活用した資源循環型酪農を実践
吉田牧場 吉田裕康さん(福岡県久留米市)

【改良】
・種雄牛紹介
 JP3H55206 エルムレーン ミスター アレツクス
 田代一歩
・海外種雄牛案内
 200HO6156 ラークレスト コントラスト ET
 乾 英治
・ホルスタイン情報
 ホルスタイン種は5.79%-2013年生の近交係数取りまとめから- 
 (一社)日本ホルスタイン登録協会
・海外種雄牛評価成績概要2014-12月

【連載】
・新連載 牛の繁殖管理の理論と実際(1)
  卵子は始原生殖細胞から
  今井 敬
・かけはし(97)
  最終目標のチーズ作りに向けて進みたい
  宮下優子さん(愛知県瀬戸市)
・ゆれる牧畜-南欧の村と町を行く-(1)
  山の牛飼いベッペの放牧の途
  脇山美伸
・牛のカルテ-疾病の早期発見・応急処置・予防-(10)
  分娩性低カルシウム血症(乳熱)
  佐藤礼一郎
・牧草博士の図鑑(1)
  【寒地型編】 チモシー
  三枝俊哉
・現場に学ぶ 牛のハンドリング講座(10)
   子牛のハンドリング
  高橋直人
・牛群検定だより(10)
  冬季の乳房炎に気を付けて
  相原光夫
・獣医師リレーリポート「私の診療日誌から」(22)
  洗浄のVeterinarian(獣医師)!?-乳房炎・繁殖障害・蹄病の効果的な治療法-
  工藤千春
・酪農乳業の発達史(10)【岩手県】
  牛乳を奨励した『南部藩家老日誌』の記録
  矢澤好幸
・和牛のツボ(1)
  酪農経営における和牛生産のメリットおよび留意点
  西村孝雄
・農業高校のプロジェクト活動から(25) 
  宮崎県立都城農業高等学校
  OPU利用とルーメン環境改善で、高能力牛作出と乳量・繁殖力の向上を目指す
  宮田和行
・石田邦雄の農場コミュニティー塾(1)
  コミュニティーについて考える
  石田邦雄
・夢の舞台へ-全日本ホルスタイン共進会に向けて-(1)
  第14回全日本ホルスタイン共進会北海道大会の概要と特徴
  藤澤義美
・黒澤酉蔵翁・生誕130年-遺訓12話-(1)
  国家興隆の基礎
  仙北富志和

【リクルート情報】

【情報BOX】
・第66回日本酪農研究会
・最優秀賞(黒澤賞)に北海道広尾町の加藤太朗さん
・家畜改良事業団が種雄牛生産者感謝状贈呈式を開催く
・「平成26年度全国優良畜産経営管理技術発表会」開催
・北海道乳質改善協議会が乳房炎対策研究会開く
・北海道コントラクター組織連絡協議会が秋季研修会開く

【Campus Note】
・Enjoy RGU Life
 「ESS」
・Open Sesame-研究室紹介-
 「環境地球化学研究室」
・Project
 「ベトナムにおける食品衛生の現状と課題-ハノイでの2カ月の調査・研究を終えて-」
 横澤輝美
・Bahala na!コラム
 「予想どおりにいかないアドベンチャーなのが“人生”」
 松代有生
・Rakuno Gakuen Information

News世界の動き
国内トピックス
酪農畜産統計
バックナンバーの紹介
アンケートのお願い
インフォメーション
セミナーなど案内
書籍案内
製品紹介