お知らせ

バックナンバー

Back Number

酪農ジャーナル2015年11月号

発行日2015年11月
在庫状況 在庫わずか(送料ご負担で無料配本可)

内容

【特集】
酪農公開講座 牛の飼育管理を考える-もうかる酪農場を目指して-
・子牛の免疫システムの成熟と感染症
 大塚浩通
・酪農経営を継続させるための繁殖のポイント-繁殖で悩んだときの解決のポイント教えます-
 中田 健
・主催者・開催地あいさつ
  酪農の持続的発展は牛の健康から
  竹花一成
  産官学一体となって苦境を乗り切る
  塩見忠則
・酪農公開講座プログラム

・搾乳ロボット導入のメリットと留意点-搾乳作業の省力化と乳牛の健康に貢献-
 須藤純一
・食品表示の利用実態と問題点-栄養・機能性食品をマーケティングする(上)-
 加藤敏文

【カラーグラビア】
アニマルウェルフェアを実践し、安全で健康的な牛乳・乳製品を加工・販売
Creamery農夢 代表 佐竹秀樹さん(北海道旭川市)

【続focus】
健土健民に生きる
麻田信二

【ジャーナル・アイ】
急転直下のTPP大筋合意 農業総自由化で酪農も転機
伊本克宜

【酪農家訪問】
基本の管理を徹底し、牛に対して手を抜かない行動が経営に生きる
小川 学さん(北海道猿払村)

【改良】
・種雄牛紹介
 JP4H55867 NLBC マンフツド フアルサー
 児玉辰司
・海外種雄牛案内
 11HO11100 ノフラ アルタエバーグレード ET
 細野 淳
・ホルスタイン情報
 全国で10万㎏以上は1,690頭-生涯検定乳量記録牛取りまとめから-
 (一社)日本ホルスタイン登録協会

【2015北海道ホルスタインナショナルショウ】

【連載】
・牛の繁殖管理の理論と実際(11)
  妊娠から分娩までの牛の繁殖管理(1)
  今井 敬
・かけはし(107)
  未来に生まれてくる牛が、酪農家の理想に近づくように!
  池田夏央さん(オールジャパン ブリーダーズ サービス㈱)
・ゆれる牧畜-南欧の村と町を行く-(6)
  ポルトガルでチーズの味を考える
  脇山美伸
・オノマトペ牧場(8)
  「ノッシノッシ」
  佐藤弘康・冨田美穂
・牧草博士の図鑑(11)
  【寒地型編】イタリアンライグラス
  三枝俊哉
・牛群検定だより(20)
  牛群検定40周年記念  乳用牛ベストパフォーマンス実現セミナー開催!
  相原光夫
・獣医師リレーリポート「私の診療日誌から」(32)
  農場の現状を知ろう!
  田中久美子
・酪農乳業の発達史(20)【高知県】
  専業乳業者がリードした高知の酪農乳業
  矢澤好幸
・和牛のツボ(11)
  酪農で培った改良技術を生かして和牛生産を拡大
  佐藤裕之さん(北海道網走市)
・農業高校のプロジェクト活動から(35)
  宮崎県立高鍋農業高等学校
  “命と食”の大切さを伝える「酪農教育ファーム」活動を生徒主体で実践
  明永弘道
・石田邦雄の農場コミュニティー塾(11)
  人は関係性の中でこそ生きられる
  石田邦雄
・夢の舞台へ-全日本ホルスタイン共進会に向けて-(11) 
  良い牛を管理して牛の素晴らしさを知れば“牛好き”に
  齊藤達夫(酪農とちぎ農業協同組合技術顧問)
・黒澤酉蔵翁・生誕130年-遺訓12話-(11)
  国土の尊厳-田中正造の訓-
  仙北富志和

【情報BOX】
・TPP大筋合意、脱脂粉乳・バターにTPP枠を設定
・「第33回全農酪農経営体験発表会」開催
・プロダクションメディスン研究フォーラム2015開催

【Campus Note】
・Enjoy RGU Life
 「放牧ネットワーク」
・Open Sesame-研究室紹介-
 「公衆栄養学研究室」
・Project
 「日本の酪農・畜産現場における衛生対策の現状と問題-畜種による衛生意識の違い-」
 中原裕貴
・Bahala na!コラム
 「リスナーや番組スタッフと連携し、より良い番組作りに挑戦し続けたい」
 松代有生
・Rakuno Gakuen Information

News世界の動き
国内トピックス
酪農畜産統計
バックナンバーの紹介
アンケートのお願い
インフォメーション
学会案内