お知らせ

バックナンバー

Back Number

酪農ジャーナル2016年2月号

発行日2016年2月
在庫状況 在庫わずか(送料ご負担で無料配本可)

内容

【特集】
農協改革をどう見るか
・地域社会へも開かれた農業者の相互扶助組織が、農業者の所得向上のための“装置”に転換される
 小林国之
・農協はどこへ向かうのか-改革論議をめぐって-
 本間正義
・TPPとセットになった農協改革-JAは奇禍を転じて福となさねばならない-
 谷口信和

・ヨーネ病対策の現状と将来展望-北海道十勝における過去15年間の牛のヨーネ病防疫対策の検証と今後の展望-
 菅野 宏
・常識・過信の近くに思わぬ事故-電気柵事故を教訓に-
 宮脇 豊
・飼料用イネをバンカーサイロでサイレージ化
 中村寿男
・酪農学園大学の受託研究から
 高タンパク発酵飼料給与による子牛の発育効果-血液性状と第一胃発育への影響-
 小岩政照

【カラーグラビア】
乳製品の製造・販売を通じて、地元の牛乳や農産物の魅力をPR
ミルク組 代表 中村かほるさん(北海道芽室町)

【視点】(2)
酪農学園80年の歩みと創立100年に向けて
麻田信二

【ジャーナル・アイ】
不足払い法施行から50年を経た今、酪農家も新制度の姿を検討すべき
千葉 信

【酪農家訪問】
牛の能力を最大限に引き出すため、王道の“飼養管理の基本”を徹底
(有)妹背牛牧場 伊藤 守さん(北海道妹背牛町)

【改良】
・種雄牛紹介
  JP3H55560 クロケツトエーカース FV エレベーシヨン ET
  田代一歩
・海外種雄牛案内
  29HO16017 モーニングビユー マウイ ET
  高藤 裕
・ホルスタイン情報
  ジャージー種の近交係数6.18%-HP「近交回避情報」で交配手助け-
  渥美 正
・乳用雌牛評価成績概要2015-11月

【連載】
・発酵の不思議(2)
  発酵の利用の歴史
  山口昭弘
・かけはし(110)
  『飲水思源』農業でしょう♥
  (有)アグリプロジェクト 深代ミドリさん (北海道別海町)
・家畜のめぐみ-世界の畜産物利用-(2)
  甘いチョコの話
  石井智美
・牛の病院-南の島の診療だより-(2)
  南島の寒さ対策と繁殖業務
  船倉 栄
・オノマトペ牧場(11)
  「モワモワ」
  佐藤弘康・冨田美穂
・牧草博士の図鑑(14)
  【暖地型編】パンゴラグラス
  蝦名真澄 サラユッ・タイクア
・牛群検定だより(23)
  牛群検定40周年記念優良事例を表彰
  相原光夫
・獣医師リレーリポート「私の診療日誌から」(35) 
  牛は塩を求めています!!
  向井琢磨
・酪農乳業の発達史(23)【愛媛県】
  宇和島から始まった愛媛の牧畜業
  矢澤好幸
・農場のバイオセキュリティを考える(2)
  酪農場の消毒
  髙橋俊彦・北野菜奈
・農業高校のプロジェクト活動から(38)
  宮城県農業高等学校
  津波から生き残った命、 全共で生徒の頑張る姿は「感謝の恩返し」
  渥美勇人
・ぼくらの時代-これからの酪農を語ろう-(2)
  酪農家の暮らしを味わえる農家民宿を開きたい
  西出 穣さん(石川県能登町)
・酪農と聖書-土・草・牛-(2)
  聖書において最も重要な動物は“牛”
  髙橋優子

【情報BOX】
・「ミルク&ナチュラルチーズフェア2016」を事前PR
・無量谷 稔、竹山幸雄、内田喜久男の各氏が宇都宮賞を受賞
・2015年酪農乳業界重大ニュース、トップは「TPP合意」

【Campus Note】
・Enjoy RGU Life
 「写真部」
・Open Sesame-研究室紹介-
 「動物生体反応研究室」
・Project
 「未知との遭遇と新しい挑戦で得たもの-ハイドロカルチャーの研究と『植物のある暮らし』の普及に向けた活動-」
 櫻井綾乃
・Have a good time!
 「“農”を感じるWWOOFer生活」
  崎田はるか
・Rakuno Gakuen Information

News世界の動き
国内トピックス
酪農畜産統計
バックナンバーの紹介
アンケートのお願い
インフォメーション
製品紹介
セミナー案内