お知らせ

バックナンバー

Back Number

酪農ジャーナル2016年4月号

発行日2016年4月
在庫状況 在庫わずか(送料ご負担で無料配本可)

内容

【特集】
生乳取引・流通の在り方を考える
・生乳取引・流通の変遷-指定団体制度と補給金制度が果たしてきた役割と抱える課題-
 内橋政敏
・生乳取引・流通の課題と対策-入札取引導入と生産者団体組織再編の留意点-
 矢坂雅充
・補給金制度の課題と対策-制度改定による効果と今後の在り方-
 清水池義治

・乳牛の潜在性ケトーシスの早期発見とその対策
 及川 伸
・酪農家が自ら行う“分娩前の乳房炎診断”-マニュアル確立とその普及に向けて-
 北崎宏平
・堆肥発酵熱を利用した温水変換システムでふん尿の高度活用を
 小島陽一郎

【書評】
『佐藤 貢の生涯』の発刊 -天地人の恩澤に感謝-
黒澤酉蔵翁と夢を共にした佐藤貢翁の回顧録
永田 享

【カラーグラビア】
牛乳消費拡大の最前線である牧場づくりに終わりなし!-牛乳の多様性が食の豊かさを生み出す-
山田牧場 牧場長 山田保髙さん(滋賀県甲賀市)

【視点】(4)
今こそ反すうしたい「健土健民」
仙北富志和

【ジャーナル・アイ】
乳牛相場暴騰で離農に拍車も国産乳牛資源の確保策真剣に
千葉 信

【酪農家訪問】
家族で長く続けられる酪農経営を目指して踏ん張る!
大石牧場 大石光晴さん、メイさん(福岡県築上町)

【改良】
・種雄牛紹介
  JP5H55389 リリーヒル プラネツト シユークリン ET
  石濱 賢
・海外種雄牛案内
  1HO10648 ワイゲリン オブザーブ パズル ET
  平渡啓太郎
・ホルスタイン情報
  エモーシヨンが連続トップ-乳用種雄牛評価成績2016-2月から-
  渥美 正
・乳用種雄牛評価成績概要2016-2月

【連載】
・発酵の不思議(4)
  微生物の分類と特徴2-真菌
  山口昭弘
・かけはし(112)
  酪農は選ばれし者の職業
  中嶋 瞳さん(岩手県一戸町)
・家畜のめぐみ-世界の畜産物利用-(4)
  食肉とその周辺
  石井智美
・牛の病院-南の島の診療だより-(4)
  似て非なる乳牛と和牛
  船倉 栄
・酪農家のチーズ工房 チーズ工房を訪ねて(1)
  「酪農家のチーズ工房」を連載するに当たり
  山岸 真
・牧草博士の図鑑(16)
  【暖地型編】セタリア
  蝦名真澄
・牛群検定だより(25)
  分娩後の初回授精を見直そう
  相原光夫
・獣医師リレーリポート「私の診療日誌から」(37)
  肝臓を脂肪化させないために… -リスク要因を知って早めの予防対策を-
  丹治雅輝
・酪農乳業の発達史(25)【茨城県】
  水戸文化を継承する茨城の酪農
  矢澤好幸
・農場のバイオセキュリティを考える(4)
  飼養衛生管理基準
  髙橋俊彦・北野菜奈
・農業高校のプロジェクト活動から(40)
  北海道別海高等学校
  “わが家の酪農”を研究素材に、 地域の課題に向き合うホームプロジェクト
  平岡賢一
・ぼくらの時代-これからの酪農を語ろう-(4)
  地域環境に合った酪農を追求していきたい
  中尾洋一さん(福岡県筑後市)
・酪農と聖書-土・草・牛-(4)
  「愛と感謝」をもって動物利用をするべき
  髙橋優子

【情報BOX】
・ 第48回宇都宮賞表彰式開催
・ J-Sireプロジェクトから初のホルスタイン種雄牛を選抜
・平成27年度検定員中央研修会・乳用牛ベストパフォーマンス実現セミナー札幌で開催

【Campus Note】
・Enjoy RGU Life
 「山岳部」
・Open Sesame-研究室紹介-
 「物流科学研究室」
・Project
 「大学での研究を生かし、酪農家としての一歩を踏み出したい!-子牛の下痢症を予防する発酵初乳の研究から-」
 角田惣一朗
・Have a good time!「万国共通の“笑顔”がコミュニケーションの鍵」
 崎田はるか
・Rakuno Gakuen Information

News世界の動き
国内トピックス
酪農畜産統計
バックナンバーの紹介
アンケートのお願い
インフォメーション
書籍案内
イベント案内