お知らせ

バックナンバー

Back Number

酪農ジャーナル2016年9月号

発行日2016年9月
在庫状況 在庫なし

内容

【特集】
安定した後継牛確保と公共育成牧場の役割
・公共牧場をめぐる現状と課題・将来の展望
 井上善行
・都府県酪農における後継牛確保と公共育成牧場の役割
 長田雅宏
・公共育成牧場の役割-北海道オホーツク管内置戸町の「きたみらい哺育育成センター」の取り組み-
 小林 中

・地域で取り組む牛ウイルス性下痢ウイルス清浄化対策
 宮澤 隆
・初産次高泌乳牛における1乳期1群飼養のTDN給与水準
 中村正斗
・飼料添加剤を効果的に利用するために
 武中慎治
・現地リポート 標茶町乳質HACCP成功への道(3)
 誰が次代の酪農を守るのか(後編)
 編集部

【カラーグラビア】
家族一丸となって取り組む6次産業化
(有)那須高原今牧場(K.I.LADY FARM)/チーズ工房
今 知成さん、髙橋雄幸さん(栃木県那須町)

【視点】(9)
地域社会における酪農学園大学への期待
土屋俊亮

【ジャーナル・アイ】
都府県減産傾向に歯止めかからず 飲用最需要期9月の需給逼迫懸念
千葉 信

【酪農家訪問】
土地に根差した雇用型のゆとりある酪農を目指して
農業生産法人 (有)ランドハート 代表取締役 菊地泰広さん(北海道浦幌町)

【改良】
・種雄牛紹介
  JP5H55816 ヘンカシーン スーパー レジエンド
  清水一広
・海外種雄牛案内
  7HO11585 サンデイー バレー スターリング ET
  高橋良典
・ホルスタイン情報
  ゲノミック評価について-取得や情報の見方と活用-
  渥美 正
・乳用種雄牛評価成績概要2016-8月

【連載】
・発酵の不思議(9)
  発酵乳製品に使われる微生物
  竹田保之
・かけはし(117)
  牛と人に恵まれた環境に感謝して
  中村美幸さん(北海道天塩町)
・家畜のめぐみ-世界の畜産物利用-(9)
  草原の保存食-干し肉-
  石井智美
・牛の病院-南の島の診療だより-(9)
  島の敷料事情
  船倉 栄
・酪農家のチーズ工房 チーズ工房を訪ねて(6)
  山田農場チーズ工房(北海道七飯町)
  山岸 真
・牧草博士の図鑑(21)
  【寒地型編】リードカナリーグラス
  三枝俊哉
・牛群検定だより(30)
  体細胞数の度数分布から
  相原光夫
・獣医師リレーリポート「私の診療日誌から」(42)
  子牛管理の基本 -日常の意識した“観察”を生かそう-
  小林勇人
・酪農乳業の発達史(30)【栃木県】
  栃木の牛乳飲用は金谷ホテルから
  矢澤好幸
・農場のバイオセキュリティを考える(9)
  酪農現場で問題になる感染症Ⅲ
  髙橋俊彦
・農業高校のプロジェクト活動から(45)
  愛知県立半田農業高等学校
  乳牛の暑熱対策と知多牛の生産技術習得で地域に貢献
  石川菜摘
・ぼくらの時代-これからの酪農を語ろう-(9)
  新しいアプローチで人と人をつなぎ、酪農の魅力を伝える
  須藤健太さん(千葉県館山市)
・酪農と聖書-土・草・牛-(9)
  歴史的文脈の中の牛とそれに携わる人々
  髙橋優子

【情報BOX】
・第45回全国酪農青年女性酪農発表大会
・平成28年度江別市ホルスタインショウ開催
・畜産総合技術展「ユーロティア2016」を事前PR
・北海道TMRセンター連絡協議会が第9回夏期研修会開く
・家畜改良事業団の二層式新ストロー(FCMax)技術が米国特許取得

【Campus Note】
・Enjoy RGU Life
 「手話サークルもみじの会」
・Open Sesame-研究室紹介-
 「食品生産システム研究室」
・Project
 「農業経営の理想的な労務管理の形とは-稲作農業法人での聞き取り調査から-」
 荒井翔悟
・牧場で暮らすペットのために-獣医師から見たペットとの付き合い方-
 「さまざまな要因が潜む咳に気を付けよう」
 稲垣絵里子
・Rakuno Gakuen Information

News世界の動き
国内トピックス
酪農畜産統計
バックナンバーの紹介
アンケートのお願い
インフォメーション
製品紹介
書籍案内
研究会・セミナー案内