酪農学園大学のお品書き「フィンランド風グラタン」(ガスだより「ほっと」10月号より)
掲載日:2023.10.18
今回は旭川ガスにて発行されているガスだより「ほっと」10月号から「酪農学園大学のお品書き フィンランド風グラタン」をご紹介いたします。
【ひとくちメモ】
フィンランド料理のラーティッコをアレンジし、作りました。牛乳がベースで、ホワイトソースを使わないので作るのが簡単です。たくさん牛乳を消費できて、お家で手軽に世界の料理が楽しめるのも魅力です。
掲載日:2023.10.18
今回は旭川ガスにて発行されているガスだより「ほっと」10月号から「酪農学園大学のお品書き フィンランド風グラタン」をご紹介いたします。
【ひとくちメモ】
フィンランド料理のラーティッコをアレンジし、作りました。牛乳がベースで、ホワイトソースを使わないので作るのが簡単です。たくさん牛乳を消費できて、お家で手軽に世界の料理が楽しめるのも魅力です。
酪農PLUS+の『酪農経営日誌』特設ページを更新しました🐄📖
https://rp.rakuno.ac.jp/diary.html
2024年版の年間計画・月間予定表、日別カレンダー📅のほか、
血統や分娩予定日といった繁殖管理に便利な成牛台帳&育成牛台帳📋など
各種台帳もご用意しています😊
それぞれPDF版とExcel版がありますので、手書き派の方もPC管理派の方もお使いいただけます📝💻
印刷してご使用になる場合は「B4」または「A3」サイズがオススメ!
Excel版はカスタマイズしてご使用いただくこともできますよ🎵
※再配布(二次配布)はご遠慮ください
ご愛用者のみなさまも、初めてのみなさまも、ぜひご活用ください😆
#酪農プラス #酪農学園大学 #酪農学園 #酪農 #酪農家 #経営日誌 #日誌 #手帳 #カレンダー #2024
イオン江別店で「酪農学園フェア&えべつ産品フェア」が開催中です‼️
バター、チーズなどの乳製品のほか、酪農学園産の豚肉やベーコン、ソーセージ、短角牛のお肉、お花など、酪農学園でつくったものが大集合します🧈🧀🥩🥓🍚
さらに今日は、サンディーが登場する「マスコットキャラクターじゃんけん大会」と、クリスマス飾りにもピッタリの「ヒンメリづくり体験」が開催されます🎄🎅
みなさまぜひお越しください🤗
【イベント名】
イオン江別店「酪農学園フェア&えべつ産品フェア」
【開催日時】
2023年12月1日(金)~3日(日) 10:00~18:00
【場所】
イオン江別店1階・2階
〒069-0812 江別市幸町35
【販売予定商品】
・健土健民バター
・カマンベールチーズ
・クリームチーズ
・ゴーダチーズ
・酪農アイス(チョコ・バニラ・ストロベリー )
・酪農学園産豚のお肉
・酪農学園産豚のお肉で作ったベーコン&ソーセージ
・酪農学園産短角牛のお肉
・お米
・きびだんご
・お花(ポインセチア・シクラメン)※12/2限定
【12/2(土) 限定企画】
・マスコットキャラクターじゃんけん大会
※サンディー登場予定
・ヒンメリづくり体験会
(ヒンメリ:麦わらでつくるフィンランドの伝統装飾品)
#酪農プラス #サンディー #酪農学園大学 #とわの森三愛高校 #酪農学園 #北海道 #江別市 #乳製品 #バター #チーズ #アイスクリーム #短角牛 #牛肉 #豚肉 #ベーコン #ソーセージ #きびだんご #ポインセチア #エコフィード #イオン北海道
【12月1日締切】雪印種苗株式会社様と本学共催の「2023年度酪農セミナー」は明日が申込締切です🐮
本学からは、 循環農学類の西寒水講師が「ホルスタイン種における環境要因が胚移植の受胎率に及ぼす影響」と題して講演予定です👨🏫
オンラインの同時配信も予定されていますので、遠方のみなさまもぜひご参加ください😊
【開催日時】
2023年12月6日(水) 9:00~15:00(受付開始 8:30)
【開催場所】
酪農学園大学 学生ホール
〒069-8501 北海道江別市文京台緑町582番地
【参加対象者】
酪農生産者、学生、酪農乳業関係者、メディアなど
【参加費用】
無料
【申込方法】
以下のURLよりお申し込みください。
https://www.snowseed.co.jp/kyosaiseminar2023/(雪印種苗株式会社WEBサイト)
※会場での受講は先着150名
※新型コロナウイルスの感染状況によって開催内容を変更することがあります
※セミナーはWeb配信も行います。会場での受講とオンライン受講でお申し込みフォームが異なりますのでご注意ください。
【申込期間】
2023年10月2日(月)~12月1日(金)
【開催プログラム】
講演1 換気 極めて 感極まる
講師:Y’s Company 代表 小出 佳正 氏
講演2 哺育牛舎の陽圧換気について
講師:(株)トータルハードマネージメントサービス 取締役 奥 啓輔 氏
講演3 牛舎の暑熱対策~プッシュプル換気における最適な環境づくり~
講師:パナソニック環境エンジニアリング株式会社 マーケティング本部
建築ソリューション営業開発部 アグリ営業ユニット アグリ東部セクション
副主査 下野 衛 氏
講演4 ホルスタイン種における環境要因が胚移植の受胎率に及ぼす影響
講師:酪農学園大学 農食環境学群 循環農学類 家畜生産改良学 講師 西寒水 将 氏
講演5 軽症乳房炎牛に対して抗菌剤を投薬せず経過観察した一農場の経済効果
講師:北海道NOSAI十勝統括センター十勝南部支所 更別家畜診療所 來原 加奈 氏
質疑応答
主催:雪印種苗株式会社、酪農学園大学 Web配信協力:Farm Flex
#酪農プラス #酪農学園大学 #酪農学園 #酪農 #北海道 #セミナー
本学が旭川ガス発行のガスだより『ほっと』で連載中のレシピを公開しました‼️
https://rp.rakuno.ac.jp/archives/journal/5432.html
今月のメニューは「とろ~りとろける なめらか濃厚プリン」🍮🥄
食と健康学類・管理栄養士コースの1年生が考案してくれたレシピです👩🍳
少ない材料で、シンプルなおいしさが楽しめますよ🎶
みなさんぜひお試しください😋
酪農学園大学食と健康学類:@rakuno_shokuken
#酪農プラス #酪農学園 #酪農学園大学 #食と健康 #旭川ガス #レシピ #ミルクレシピ #お手軽レシピ #簡単レシピ #牛乳 #牛乳料理部 #プリン
昨日の4頭とは少し離れた場所でひとり(1頭)まったり過ごしていたお嬢さん🐮
頭の模様が「♡」っぽい😍
#酪農プラス #酪農学園大学 #酪農学園 #酪農 #北海道 #江別市 #江別 #牛 #うし #ウシ #ホルスタイン #うしすたぐらむ #放牧
昨日のみぞれのような雪から一転、今日は良いお天気で日差しが温かく感じる江別(ただし気温は一桁)🌞
ウシたちにとっては快適なようで、のんびり過ごしていました🐄🐄
#酪農プラス #酪農学園大学 #酪農学園 #酪農 #北海道 #江別市 #江別 #牛 #うし #ウシ #ホルスタイン #ジャージー #うしすたぐらむ #放牧
牛舎の上にうす~く虹がかかっていました🌈
今日の江別は最高気温10℃と一段と寒くなっており、時折り小雨が降っています☔
来週の天気予報には雪マークも…❄️
いよいよ冬がやってきます⛄️
#酪農プラス #酪農学園大学 #酪農学園 #北海道 #江別市 #江別 #牛舎 #虹